ヨドバシ.comは、全国に店舗を持つ大型家電量販店です。さまざまな家電製品やパソコン用品、オフィス用品、コミックやゲームソフトなどを幅広く取り扱っています。
店頭で店員さんから勧められて購入。仕上がりも綺麗。
引用元:ヨドバシ.com
(https://www.yodobashi.com/community/product/100000001003042897/review.html)
ヨドバシさん断然安いです。送料無料もうれしいです。
引用元:ヨドバシ.com
(https://www.yodobashi.com/community/product/100000001003042897/review.html)
リピート購入しています。普通にただ印刷する分には申し分ないです。
引用元:ヨドバシ.com
(https://www.yodobashi.com/community/product/100000001003042897/review.html)
ヨドバシ.comでは、純正品のインクはもちろんのこと、互換インクも豊富に取り扱っています。エプソン、キャノン、ブラザー、ヒューレット・パッカードといった代表的なメーカーの互換インクが揃っているので、使っているプリンタの種類によらず互換インクを見つけられるでしょう。
また、店舗受け取りを希望の方にとっては全国各地に店舗があるのも大きなメリットでしょう。さらに営業時間も、店舗によって差異はあるもののおおむね22時まで営業しているので、仕事や学校帰りに立ち寄ることもできます。
プリンタのインクは消耗品なので、定期的に購入する必要があります。注文するごとに送料がかかると、わずかな金額でも積み重なって大きなコストになることも十分にあり得ます。しかし、送料を節約するために一度に大量の互換インクを注文するのも、出費が大きくなるのでためらわれるという人もいるでしょう。
その点、ヨドバシ.comなら全国送料無料なので、送料を気にせずに注文できます。さらに注文から到着までの流れがスムーズ。在庫さえあれば注文の翌日の到着も可能です。作業中にインクが切れて備蓄もないというような状況でも、素早く商品を送付してくれるのはとてもありがたいですね。
互換インクのような消耗品は、繰り返し購入することになります。そうなると気になるのがポイントです。ポイント利率が良いショップで消耗品を定期的に購入していけば、効率よくポイントを稼げるからです。
ヨドバシ.comの互換インクのポイント利率は価格の10%と、ほかのショップに比べて高めに設定されています。そのため、定期的に互換インクを購入していれば、かなりの額のポイントを短期間で貯められます。
ヨドバシ.comで手に入るオフィス用品は、互換インクだけではありません。コピー用紙やファイル、キャビネットなどの商品も充実しているので、ここだけで大抵のオフィス用品を揃えられます。さらに、前述の通りポイント利率もいいのでお得です。ほかの消耗品と一緒に注文すればまとめ買いのチャンスです。
さらに、ヨドバシ.comではオフィス用品以外にもさまざまな商品を取り扱っています。PC用品や書籍、衣料品や家具、スポーツ用品やキャンプ用品なども取り扱っており、オフィス用品だけでなく生活に必要なものや趣味の品はたいてい手に入ると言っても過言ではないでしょう。
※2020年10月30日時点の価格
対応メーカー | インク型番 | |
---|---|---|
エプソン対応インク | ECI-E75M ECI-E41A-C ECI-E76Bなど |
|
キャノン対応インク | ECI-C311C-V ECI-C310B-V ECI-C341XLC-Vなど |
|
ブラザー対応インク | ECI-BR124P/BOX ECI-BR12B ECI-BR114P/BOXなど |
|
hp(ヒューレット・パッカード)対応インク | CZ993A#ABJ CH575A など |
|
その他 | デル対応インク | 商品は見つかりませんでした |
レックスマーク対応インク | 商品は見つかりませんでした | |
リコー対応インク | JIT-R31YH JIT-R31BH JIT-R31CH |
日本全国配達料金無料(一部離島を除く)
郵送(一部地域にはスピード配達で航空機を使用する場合がございます)
有
ヨドバシ.comの大きなメリットは、やはり注文から商品到着までが非常に短いこととポイント利率が高いことでしょう。特に消耗品は、気がついたら無くなっていたり定期的に購入する必要があったりするので、この2点は非常に助かります。
また、取り扱っている互換インクの種類も多いので便利です。